【赤ちゃんの紙おむつ】出産準備に役立つ メーカー比較
出産後、退院してすぐに使うのが新生児用の紙おむつ。布おむつを使うママもいらっしゃいますが、外出時などは、そのまま捨てることができる紙おむつを使う方が多いようです。紙おむつのサイズは、月齢や年齢別ではなく、体重別になっています。赤ちゃんによってからだの大きさは違うからです。各メーカーの使い心地などは、実際に赤ちゃんに使ってみて確かめるしかありません。日々改良されていてどのメーカーの紙おむつも品質が向上し続けています。
おむつの種類
赤ちゃん用のおむつには、新生児から使うテープタイプ、ハイハイの頃から使えるパンツタイプがあります。
サイズは新生児用、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、ビッグサイズが一般的です。
通常使うおむつの他に、トイレトレーニング用、おねしょ用、水遊び用などの種類があります。
何枚準備すればいい?
新生児サイズなら、まずは1~2パック準備しておけば大丈夫です。管理人の経験では、新生児の頃は1日に多い日で8枚くらい使っていたと思います。赤ちゃんや紙おむつの種類によっても使用する枚数が異なりますので、様子をみながら購入していきます。
出産祝いに贈る場合
出産祝いとして贈る場合は、相手方からの指定がない限り Sサイズ以上のものを贈ると良いと思います。新生児サイズの紙おむつは出産準備としてママが用意している場合が多いです。赤ちゃんは生まれてから1ヶ月で約2倍くらいの体重になります。ですので、新生児サイズを使う期間は1ヶ月から2ヶ月くらいしかありません。新生児の体重は2500gから大きい赤ちゃんで4000gくらいです。
紙オムツメーカー別比較
~テープタイプ~
実際に各メーカーの紙おむつのサイズや特徴をまとめました。テープタイプのものをご紹介しています
(パンツタイプはハイハイできるようになる頃から使えます)。
※枚数や仕様は変更になる場合があります。ご購入前にご確認ください。
期間限定品や、特別パッケージなどが販売される場合もあります。
枚数などはだいたいの目安にしていただけたらと思います。
パンパース さらさらコットンケア(P&G)
病院での使用率がナンバーワン。オムツかぶれをしにくい紙おむつとして約7割の病院で使用されています。
テープタイプは新生児~Lサイズまで。Mサイズからパンツタイプの紙おむつがあります。
パンパース クラブパック(ケース販売)のまとめ買いならイオンショップがお買い得です。
サイズ | 新生児サイズ | Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ |
体重 | 5kgまで | 4-8kgまで | 6-11kg | 9-14kg |
ジャンボ | 56枚 | 50枚 | 48枚 | 40枚 |
スーパージャンボ | 86枚 | 78枚 | 74枚 | 62枚 |
ウルトラジャンボ | 112枚 | 104枚 | 100枚 | 86枚 |
売り上げランキング: 176
メリーズ さらさらエアスルー(花王)
デリケートな赤ちゃんのために、通気性と肌触りにとことんこだわっています。
メリーズのおむつは、他社メーカーに比べ、若干大きめのようです。
Mサイズからパンツタイプの紙おむつがあります。
管理人の次女は出生時の体重が2490gでした。そのとき産院で使わせていただいていたのが、メリーズの新生児用小さめサイズ。体重が2800gより軽い赤ちゃんのために作られた、新生児サイズよりも小さい紙おむつです。この商品はスーパーや薬局などでは買えませんが電話かファックスで注文できます。
サイズ | 新生児サイズ | Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ |
体重 | 5kgまで | 4-8kgまで | 6-11kg | 9-14kg |
枚数 | 60枚・88枚 | 54枚・80枚 | 46枚・68枚 | 40枚・58枚 |
グーン(goo.n) はじめての肌着 大王製紙・エリエール
ママの手みたいに、ふんわりやさしい。やわらかい肌触りが特徴の紙おむつです。
他社メーカーではないようですが、グーンならテープタイプのビッグサイズがあります。
ゆるゆるうんちを防ぐ安心形状、おしっこお知らせマーク、デリケートなお肌にやさしい全面通気性シート、何度でも付け直しテープなど、赤ちゃんのおむつトラブルのほどんどをカバーしたおむつです。
テープタイプは、他社のほどんどがLサイズまでですが、グーンはビッグサイズまで、
パンツタイプはビッグより大きいサイズまでそろっています。
サイズ | 新生児サイズ | Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ | ビッグサイズ |
体重 | 5kgまで | 4-8kg | 6-11kg | 9-14kg | 12-20kg |
枚数 | 64枚・96枚 | 58枚・88枚 | 40枚・64枚 | 36枚・56枚 | 32枚・46枚 |
ムーニー (ユニチャーム)
うんちを一箇所で受け止める【うんちポケット】がついています。生まれたての赤ちゃんのうんちは水分が多く、ゆるゆるです。オムツを選ぶときに、≪かぶれにくい≫だけでなく、≪もれにくい≫ということも重要です。
新生児・Sサイズには、【おへそカット】という工夫が施されています。
まだじゅくじゅくしているおへその部分が凹状にカットされています。
サイズ | 新生児サイズ | Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ |
体重 | 6kgまで | 4-8kg | 6-11kg | 9-14kg |
枚数 | 60枚・90枚 | 54枚・87枚 | 40枚・64枚 | 36枚・56枚 |
マミーポコ(ユニチャーム)
マミーポコのテープタイプのサイズは、MサイズとLサイズのみです。(追記:2010/2現在 ビッグサイズもあります)Mサイズからパンツタイプがあります。マミーポコの紙おむつは、取替え時期が一目で分かる【お知らせサイン】が入っています。慣れてくると時間の間隔などでママなら取替え時期がわかるようになると思いますが、パパでもお知らせサインがあれば、オムツ替えを手伝ってもらえるかも・・・?
ミッキーのイラストがかわいくて、価格も他メーカーと比較してみると手頃感があります。
時々、限定デザインや増量タイプが販売されています。
売り上げランキング: 405
ゲンキ(GENKI)ネピア
2007年6月に「ドレミ」は、アンパンマンがトレードマークのゲンキとして生まれ変わりました。
売り上げランキング: 9275
管理人ayuayuのおすすめおしりふき
うんちをふきとるのにも程よい大きさと厚みが使いやすいです。たくさん使うのでまとめ買いしています。
関連サイト




管理人プロフィール
管理人ayuayu:4児の母。 子育て経験をもとに、出産準備、赤ちゃんとの生活で必要なものなど、おすすめベビーグッズを中心にご紹介しています^^...プロフィール続きはこちら
カテゴリー
- 子どもとの生活 (18)
- 保育園・幼稚園のはなし (15)
- 入園準備 (1)
- 子どものご飯 (1)
- マタニティ&授乳期 (33)
- マタニティウエア&授乳服 (4)
- スキンケア・ボディケア (8)
- 産前産後インナー&パジャマ (1)
- 妊娠&授乳期の食生活 (9)
- ベビーグッズ (73)
- ベビー服 子供服 (41)
- マント・アウター (1)
- 子育て関連ニュース・新商品 (7)
- ママのためのブックストア (4)
- お気に入り (7)
- ショップ・HP紹介 (21)
- セール キャンペーン 新着情報 (24)
- プロフィール・リンク集 (8)
- プレゼント (13)
- 未分類 (1)
- 口コミ体験レビュー (1)
- 季節の特集 (1)
- 宅配からだにいいもの (1)
- 子どもとの生活 (18)
アーカイブ