20090827-3go-DSC07433

コンビくまのプーさん離乳食じょーずで離乳食を作ってみました。実際に使ってみた感想、写真付き詳細レビュー。

離乳食準備に欠かせないのが、食材をこしたり、すりつぶしたりするアイテム。コンビくまのプーさん離乳食じょーずは、赤ちゃんの成長に合わせて離乳食作りをサポートしてくれるお役立ちアイテムです。特に離乳食作りは初めて!という新米ママにおすすめのベビーグッズです。

☆各写真・動画をクリックすると、大きいサイズで見れます。
離乳食じょ~ずDSC07335

セット内容
ゴックンプレート
モグモグプレート
カミカミプレート
スリスリレンジボウル
スリスリ計量スプーン
レンジキャップ
フィーディングスプーン

離乳食じょーず 購入したワケ

なぜこの離乳食じょーずを買おうと思ったかというと、上に小学生と保育園児の子供がいるので、のんびり離乳食を作っている時間がありません。赤ちゃんひとりに時間がかけられないんですね。

そこで、できるだけ早く効率的に離乳食を作れないだろうか、と考えてこの調理セットを購入してみました。

家にあるもので代用もできますが、衛生的に赤ちゃん専用のものが欲しかったのと、離乳食専用に作られているので使い勝手もよさそう・・と思ったからです。

各アイテムの詳細

webcitron-heart-026スリスリレンジボウル&スリスリ計量スプーン

離乳食じょーずDSC07380 離乳食じょーずDSC07361

離乳食期全般に使えます。プーさんのイラストが可愛い。持ち手がついています。内側はすり鉢のようになっていて、スリスリ計量スプーンでつぶせます。スプーンの底はつぶしやすいように平らになっています。ボウルの底は滑り止めゴム付き。離乳食に使う野菜や米などの食材は、あらかじめ茹でて柔らかくしておきますので、このようなスプーンでも十分にすりつぶせます。スプーンは計量もできます。1さじ約5mlです。

離乳食の基本メニュー、お粥を作るのにスリスリレンジボウルを使っています(離乳食中期)。まず、普通に炊いたお米を適量とり、小さめの鍋でお粥を作ります。できたお粥をスリスリレンジボウルに移してスリスリ計量スプーンで混ぜ混ぜしてすりつぶします。するとあっというまにお米の粒が細かくなって赤ちゃん用のお粥ができあがります。

多め(1週間以内で食べきれる量)にお粥を作っておいて、小分けにして冷凍保存しています。次に食べさせるときは、小さめの鍋で一度沸騰させてから同じようにスリスリレンジボウルですりつぶして食べさせています。お粥の作り方はいくつかありますが、この方法はとても簡単で短時間で作れるのでおすすめです。

webcitron-heart-026レンジキャップ

離乳食じょーずDSC07342 離乳食じょーずDSC07343

ラップの代わりに蓋をして電子レンジでも使えます。食材を温めるのに使えます。これを使ってレンジでお粥を作ることもできます。

webcitron-heart-026ゴックンプレート
主に離乳食初期5~6カ月頃(ごっくん期)

離乳食じょーずDSC07355 離乳食じょーずDSC07372

離乳食初期は、食材をトロトロ状(ペースト)にするために、裏ごしできるものが必ず必要です。上の子ふたりのときは、茶漉しを使ってました。小さくて丸っこいのでとても使いづらかったです。このゴックンプレートは茶漉しよりも目が大きいです。しかも、ゆるいカーブで使いやすいです。漉し器でも裏ごしできますが、離乳食は少量なので、小さめの方が使いやすいと思います。スリスリレンジボウルにぴったりセットして使えるのも嬉しいです。

離乳食初期のトロトロした重湯(10倍粥)などもこれで簡単に作れます。

↓ゴックンプレートとスリスリレンジボウルを使ってバナナをつぶしてます。

動画が表示されない場合はこちら(YouTube版)

離乳食レシピ*バナナヨーグルト
バナナ 4センチ プレーンヨーグルト小さじ2
バナナをつぶしてプレーンヨーグルトを混ぜるだけです。最初はひとさじから始めて、少しずつ量を増やしてください。アレルギーが心配、という場合は、バナナを軽く火にかけて加熱するといいですよ。冷めてからヨーグルトを混ぜてください。

webcitron-heart-026モグモグプレート
主に離乳食中期7~8カ月頃(もぐもぐ期)

離乳食じょーずDSC07362 離乳食じょーずDSC07344

離乳食中期は、上あごでつぶせる固さ、つぶつぶ状の離乳食へとステップアップします。モグモグプレートは、スリスリレンジボウルにぴったりと合わせて使えるので、野菜や果物をすりおろすときも、ずれることなく使いやすいです。りんごをすりおろしてそのまま食べさせたり、絞って果汁だけ飲ませたりするのにも重宝します。

離乳食じょーずDSC07363 離乳食じょーずDSC07364

写真 左(裏、表の比較 右が細、左が粗)プレートは裏・表で粗さが違う、両面タイプ。微妙な調整が可能になっています。

離乳食 にんじんDSC07394  離乳食 パン粥にんじんDSC07398

にんじんをすりおろした写真。見た目ではほとんど分かりませんが、手で触って確認してみると、(細)はやわらかく、(粗)は少し固形が残っている感じになりました。

プレートには、モグモグ 7~8カ月頃 細・粗と両面にそれぞれ書かれています。

ayuayuのこども ちびあゆ3号は、7か月なので、このプレートがちょうどいい時期。ミルクパン粥ににんじんをトッピングしてみました。

動画が表示されない場合はこちら(YouTube版)

離乳食レシピ*ミルクパン粥
食パン1/4枚(みみは使わない)
お湯で溶かした粉ミルク30ccくらい(または牛乳)
食パンとミルクをミルクパンなどの小さめの鍋等に入れ、火にかけます。ミルクの量が多すぎるとベタベタになるので、少しずつ入れて調整してください。ここでは仕上げに茹でたにんじんをすりおろしてトッピングしました。

webcitron-heart-026カミカミプレート
主に離乳食後期9~11カ月頃(かみかみ期)

離乳食後期は、歯ぐきを使ってかむトレーニングへとステップアップします。モグモグプレート同様、表と裏で微妙に粗さが違います。

プレートには、カミカミ 9~11カ月頃 細・粗と両面にそれぞれ書かれています。

離乳食じょーずDSC07367 離乳食じょーずDSC07369

カミカミプレート 左が(粗)、右が(細)です。食材をみじん切りにすることができます。

離乳食 にんじんDSC07397

左が(粗)、右が(細)です。微妙ににんじんの太さが違います。市販のすりおろし器では、微妙な調整ができません。離乳食じょーずなら、簡単♪

ちびあゆ3号にはまだ早いので、このにんじんは大人ご飯に使おうと思います。

【動画】実際に、にんじんをすりおろしてみました。

動画が表示されない場合はこちら(YouTube版)

 

【左】動画が表示されない場合はこちら(YouTube版)

【右】動画が表示されない場合はこちら(YouTube版)

7か月のちびあゆ3号に食べさせてみました。左はバナナヨーグルトを食べています。甘くておいしいみたいで、パクパク良く食べます。右はパン粥を食べさせています。お腹が空いて泣きながらご飯ができるのを待っていたので、ちょっとなみだ目です。

離乳食じょーずのフィーディングスプーンで食べさせています。小さな口にも入れやすい、赤ちゃん用のスプーンです。

このページの動画と写真では、6歳の長女が離乳食を作って、弟に食べさせています。

お手入れ方法

薄めた中性洗剤で洗い、簡単にお手入れできます。
煮沸消毒、漂白も可能です。

webcitron-heart-026気に入っている点

離乳食の量に合わせて、大きすぎず、小さすぎず、使いやすいサイズ。しっかりとした作りで、安っぽさがありません。

赤ちゃんの成長に合わせて、離乳食の食材をどれくらいの大きさにすればいいの??という悩みも解消されますし、赤ちゃんをあまり待たせることなく、すばやく作れる点も良いと思います。

すりつぶした細かい食材が残ったりしますが、簡単に洗い流すことができます。お手入れも簡単。

すべてセットにして重ねることができるので、コンパクトに収納できます。

離乳食が終わっても、調理用としてずっと使えます。赤ちゃんの時期しか使わないからもったいない、ということもありません。

ひとりめ・・ふたりめ・・さんにんめ・・(もう次の予定は無いですが^^;)子供が生まれるたびに、新しい便利なベビー用品が出ているなぁと感じます。

ベビー用品には、赤ちゃんによってはとても便利!だったり、必要なかったなぁと思うものもありますが、この離乳食じょーずは、赤ちゃんに直接使うものではなく、子育て中のママに便利なベビー用品なので、買う前にどのような商品なのか理解していれば、買って失敗した!ということにはならないと思います。

ayuayuは3人目にして、購入。正直、もっと早く購入しておけばよかったなぁと思います(1人目が赤ちゃんのときに、この商品はまだなかったかもしれませんが)。

こちらで購入できます

離乳食じょーずに描かれているクマのプーさんはディズニーキャラクターで可愛いですし、あまり好き嫌いが分かれるキャラでもありませんので、お友達のご出産祝いにプレゼントしても良いかもしれませんね。

プーさんの食器とセット使いも◎。

Tagged with:
 

Comments are closed.